• Home
  • Archive by category "英会話"

夢の自動音声翻訳器?-日本語教師のつぶやき-

先日、電車に揺られながらふとある吊り広告に目がいきました。「これで世界でもしゃべりまくれるわ」というセリフと共に大御所お笑い芸人の満面の笑み😆が躍る吊り広告です。74言語対応の”夢の通訳機”だそうです。すごいですね!

そしてタイミング良く同業の友人からは”色々な音声翻訳器を使い比べてみた”という報告が!結論的にはそれぞれピンキリだけどかなり性能がいい物もあるとの事でした。話しかけ方にコツが要りそうですが😅(そのコツについては後ほどじっくり)

こんな便利な物が普及したら外国語を勉強する人がいなくなって商売あがったりやん💨と一瞬心配になりましたが、はてさて待てよ。やはり芸人さんがまくしたてる会話がそのまま翻訳出来るかどうかには??疑問符⁇が付きます。

私たち日本語ネイティブが普段何気なく話す日本語は実はかなり複雑な構造になっていたり、主語や動作主が省略されていたり、もっと言えば文型そのものに感謝や迷惑な気持ちが含まれていたりします。

例えば「ロンドンで、このお菓子売ってる店を探してたら、親切な人がわざわざそのお店まで連れて行ってくれたの!だけど、帰りに雨に降られて私もお菓子もびしょ濡れになっちゃった!」という会話の情報を音声翻訳器に通訳してもらうには まずこの会話をシンプルな日本語に分解しないといけません。上記のたった2つのセンテンスは実は次の8つの要素を含んでいます。

「私はロンドンで店をさがしていました」「その店はこのお菓子を売っています」「とても親切な人が私をその店に連れて行きました」「(私はとても感謝しています。)」「でも、帰り道、雨が降りました。」「(私は困りました。)」「私もお菓子も濡れました。」「(がっかりしました。)」とまぁ、こんな感じでしょうか。

「雨に降られる」などの受け身表現や、「~てしまう(~ちゃう)」は使用する事によって”話者の迷惑な気持ち”や”残念な気持ち”を表す事があります。それとは逆に「~てくれる、~てもらう」などの授受表現には話者の感謝の気持ちが含まれます。日本語学習者が使いこなすのが難しいと感じる項目の代表格です。

音声翻訳器がそういった気持ちの部分まで伝えてくれるのか わかりませんが、そういう部分は前述のようにはっきり言葉にするか、または言葉以外で表情とか声色とかジェスチャーでカバーする必要があるでしょう。

とにかく、まずは文章を短くシンプルに分解する事、そして主語や動作主、感情を明確にすることが翻訳器や外国人に理解されやすいポイントですね。(お笑い芸人さんの弾丸トークの面白さは半減してしまいそうですけれど 笑)

ところで、そこまで日本語をわかりやすく分解したのなら、せっかくなので音声翻訳器に頼らずご自分で英語にしてみません⁇

ロシアの伝統工芸


こんにちは、Lingo Institute です。
ワールドカップ、日本は惜しくもベスト8に進む事は叶いませんでしたが、サムライ達からたくさんの感動を貰いました⚽️そして大会はまだまだ盛り上がっているホスト国ロシアです。

そのロシア出身の(サッカーには全く興味がない 笑)日本語を当校で学んでいる生徒さんの宿題が見事だったのでご紹介します。

今回は自国の伝統文化や芸術についてエッセイを書いて来てという宿題でしたが、ロシアの北部地方の伝統的な”模様”について書いて来てくださいました。

鮮やかな赤と黒で描かれた動物や植物の美しいパターン。登場する動物にはそれぞれ意味があるそうです。”馬”は颯爽と朝日を連れてきてくれ、”鴨”は夕陽を背負って水の中にポチャンと沈み、”鹿”はその角で天を突いて穴を開けて雨を降らせてくれるのだそうです。なんだかロマンチックで素敵ですね!

この生徒さんご自身もお子さんの自由研究のためにお子さん方を美術館へ連れて行く機会がなければ知り得なかったと仰ってましたが、私たちも身近な自国の伝統文化について知らない事が沢山あるのでしょうね。私も故郷の伝統工芸について調べてみたくなりました。

それでは 蒸し暑い日が続きますが夏バテにはくれぐれもお気をつけてお元気にお過ごしくださいませ。サッカー観戦の寝不足にもお気をつけて⚽️

あなたが留学するという国家プロジェクト⁉︎

こんにちは。リンゴ インスティテュートです。
先月、日本のパスポートは最強なのに海外に飛び立つ人がそんなに多くない事をお話ししました。日本は治安も良く暮らしやすいので わざわざ海外に出て行かなくても…という内向きの学生さんが多い事も知られています。
ところがビジネスの現場では”海外展開に人材育成が追いつかない” “経営幹部にグローバル人材が不足している”という深刻な状況に直面しています。
そこで官民協働で国際人材をサポートしようというオールジャパンの国家プロジェクトが2014年にスタートした”トビタテ! 留学JAPAN”です。
https://www.tobitate.mext.go.jp/

留学の奨学金は今までも数多くありましたが、”トビタテ! 留学JAPAN”の特徴はまず”自分メイドの留学を支援してもらえること”そして、”奨学金の返済が要らない”ことです。錚々たる企業や個人がスポンサーとして留学資金(学費のみならず生活費、渡航費の一部なども)をサポートしてくれる仕組みです。

私は個人的にずっと高校生時の貴重な異文化体験としてAFS留学http://www.afs.or.jp/をお勧めしていますが、高校、大学生で やりたい事、学びたい事、学びたい大学(院)、進めたいプロジェクトなどがはっきりしている方には「トビタテ!留学JAPN」は打って付けですね。

めでたく留学を終えて帰国した後は「海外体験の魅力を伝えるエヴァンジェリスト(伝道師)として日本全体の留学機運を高めることに貢献すること」が求められていますが、多くの若者が世界に飛び立って、夢の実現に近づきますように。

ご自身が留学できなくても、個人で”寄付”という形で若者の未来をサポートする事ができます。ご興味がおありの方は是非サイトを覗いてみてください